夫婦について

【夫婦円満の神社】夫婦で訪れたい日本の神社9選!

夫婦円満神社

こんにちは。浮気探偵.com~浮気成敗コラム~です。

毎日、暑すぎる日が続き、夏本番がやってきた印象を受けます。夏は多くの神社で美しい緑が見られ、自然を感じながら参拝をすることができます。

そこで今回は「夫婦で訪れると良い」と言われている日本の神社をご紹介します。

全国にある夫婦円満の神社

夫婦円満神社

恋愛の神社、縁結び神社として知られているのは島根県の出雲大社。長寿で有名な神社は栃木県の日光東照宮など、日本には全国的にも有名な神社が幾つもあります。

また、神無月と呼ばれる10月には、全国の神々が出雲に集まると言われており、出雲地方では神有月や神在月と呼ばれています。

このように古くから、日本の人々の心で神仏は「人が幸せに暮らすための普遍的な価値や存在である」と考えられています。

それは夫婦円満についても同様で、全国にある多くの神社では夫婦円満を祈願することができます。

ここでは、夫婦円満にご利益があるとされている神社の中から、代表的な神社をピックアップしてみます。

北海道神宮(北海道)

明治2年に、国土開拓の一環として行われた北海道鎮座神祭。神霊を奉載し、奉遷されたのが北海道神宮と言われています。

主神の大国魂神が沢山の子供を授かったことから、現在でも夫婦円満(または子宝)の神社として有名です。

北海道神宮の住所

北海道札幌市中央区宮ヶ丘474

公式サイト:北海道神宮公式HP

水天宮(東京都)

久留米水天宮の分社(福岡県久留米市)で、主に水難除けに対してパワーがあることで知られています。

子宝や安産の神社として抜群の知名度を誇ることから、戌の日には関東から多くの家族が祈祷に訪れ、日によっては何時間も待つことになります。夫婦円満のご利益も有名です。

水天宮の住所

東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1

公式サイト:水天宮公式HP

箱根神社(神奈川県)

もともとは多くの武将が訪れるなど、勝負の神として名を馳せていた箱根神社。現在ではパワースポットとして崇拝されており、夫婦円満や安産祈願でも人気を集めています。

なかでも、箱根の伝統工芸で作られている和合御守(なかよしまもり)は世界で一つしか二つの模様が合うものがないため、「いつまでも仲良く歩むことができるように」との祈願が込められています。

箱根神社の住所

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

公式サイト:箱根神社(九頭龍神社)公式HP

塩竈神社(愛知県)

夫婦の絆を盤石にすると評判の塩竈神社は、桜や紅葉の名勝地として、日本中から多くの観光客を集めています。

古事記や日本書紀の神話にも見られる神・鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)は、製塩の技術を伝えた神でもあり、現在も篤く信仰され、特に戌の日には多くの妊婦さんが訪れます。

塩竈神社の住所

愛知県名古屋市天白区御幸山1328

公式サイト:塩竃神社公式HP

貴船神社(京都府)

命の源でもある水を掌る神様。諸説ありますが、地域名の貴船ではなく、「気の生まれる根源」が転じて「気生根(きふね)」が語源とされています。

夫婦円満や子宝、縁結びの神社として多くの方から信仰されており、本殿では結婚式を挙げることもできます。

貴船神社の住所

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

公式サイト:貴船神社公式HP

宇美八幡宮(福岡県)

「子安の木」や「聖母子像」、「子安の石」など、境内各所には神のパワーが宿っているものが多く、安産や育児に関して沢山の参拝者が訪れています。

年間を通じて幾つもの祭典が斎行され、女子の健やかな健康を祈願する雛祭り祭や、男子の健やかな健康を祈願する子供の日祭など、子供を主役にした祭典が多いことも特徴です。

宇美八幡宮の住所

福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1

公式サイト:宇美八幡宮公式HP

川越氷川神社(埼玉県)

川越氷川神社には、夫婦二組と親子の神様、出雲大社の縁結びの神様として知られる大己貴命(おおなむちのみこと)、計五柱を祀られており、『家族円満』『夫婦円満』『縁結び』の神様がいる神社として、人気があります。

本殿の奥に進むと絵馬トンネルがあり、絵馬に願い事を書き、そのトンネルに奉納します。

絵馬トンネルを抜けると、その奥には末社などの小さい神社が20社以上置かれています。一つ一つの社をお参りすると疫病退散や学問・武道の神様など、様々な神様のご利益があると言われています。

また、赤縁筆は使えば使うほど、赤い糸で繋がれた縁に近付けるお守りとして人気があります。

赤い線を描いて鉛筆を削ることで、赤縁筆のキャップに描かれた男の子と鉛筆に描かれた女の子のイラストの距離がどんどん近付いていく、可愛らしいデザインとなっています。

縁結びとしてだけではなく、夫婦で持つのも良いそうです。

川越氷川神社の住所

埼玉県川越市宮下町2-11

公式サイト:川越氷川神社公式HP

三島神社/夫婦クス(静岡県)

三島神社は伊豆半島の南側にあり、天然記念物に指定されているクスノキが出迎えてくれます。30㎝以上根元が繋がっている2本のクスノキは、『夫婦クス』と呼ばれ、高さが23mあり樹木の直径は6mと8mととても立派に育っています。

樹齢は1,000年以上になるとも言われており、歴史を感じさせるたたずまいです。

三島神社がある伊豆半島は、秋には紅葉が、春には桜が見られるなど季節によって風景が変わるので、様々な季節に旅行を兼ねて夫婦で訪れると良いでしょう。

三島神社/夫婦クスの住所

静岡県賀茂郡南伊豆町二條933-1

公式サイト:なし

伊豆西南海岸観光誘客推進協議会ホームページ

南伊豆町公式HP

柴田神社(福井県)

柴田神社は、天下統一に向けて共に奮闘した柴田勝家公・お市の方夫婦をはじめとし、娘の3姉妹が祀られている神社です。神様が歴史上の人物の夫婦であるため、夫婦だけではなく、歴史好きの人も多く訪れます。

柴田神社で人気の『夫婦守』は、赤と青の色違いがあり、同じ空の下に2匹の鶴が織り込まれた仲睦まじいお守りです。デザインも可愛く、ペアで持ちやすいので遠方からも問い合わせが殺到するほどです。

柴田神社の住所

福井県福井市中央1-21-17

公式サイト:なし

福井市観光公式サイト

人気記事ランキングpopularity