探偵事務所の選び方

【結婚詐欺】結婚前調査は重要?被害に遭わないための対策紹介

こんにちは、浮気探偵.comです。

今回は、浮気や不倫と同じくらい女性を傷つける「結婚詐欺」についてお伝えします。

こちらの記事では、結婚詐欺の被害に遭われた方の体験談を基に、

  • ①結婚詐欺の実態
  • ②自分でできる対策
  • ③万が一に備えて、結婚前調査などの相談できるプロ調査会社

の3点について説明します。

すぐにでも相談が可能なプロの調査会社を探している方は、以下のリンクをご参照ください。

これって結婚詐欺かも?

相談者
ちょと気になる事が友人の身に起きたので相談させて欲しいのですが
実は、結婚を約束した男性の本名を知らないそうなんです。
探偵社
それは、ちょっとおかしいですね…
相談者
友人とその相手は、交際してたった2ヶ月なのに、もう結婚の約束をしているんです。
しかも、相手のお母さんが病気らしく、助けたいとお金の援助もしているそうで…
探偵社
たしかに、かなり駆け足で交際が展開されているようですね。
ご友人が相手に貸した金額は、おいくら位か分かりますか?
相談者
3回に分けて合計800万円ほど貸している、と聞いています。
探偵社
それは大金ですね!
ご友人は、男性の自宅に行ったことはあるのですか?
相談者
それが、相手の自宅も知らず、友人や親族にも紹介してもらえていないらしく…。
やっぱり変ですよね…?
わたし、心配で…。
探偵社
まだ、断言はできませんが、もしかすると「結婚詐欺」かもしれません。

【実例から見る】結婚詐欺とは?

結婚詐欺とは、結婚するつもりがないのに、結婚すると偽って、交際相手から財物を騙し取る「詐欺」の総称です。

まずは、実際に報道された結婚詐欺の事例を2つ見ていきましょう。

実際にあった結婚詐欺の事例

将来の蓄えを装い、自分の借金返済に充てた男

平成24年9月、交際相手に結婚を匂わせ、現金約200万円を詐取したとして、兵庫県警生田署は19日、詐欺容疑で神奈川県伊勢原市、アルバイトの男(48)を逮捕した。

「だまし取った金は借金返済に充てた」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は平成24年9月、当時兵庫県内に住んでいた30代女性に「将来結婚したときのために資金を貯めよう」と持ちかけ、金融機関の口座に約200万円を振り込ませ、だまし取ったとしている。

引用元:産経WEST

一人二役で結婚詐欺を働いた男

平成29年7月、北海道警帯広署は知人男性から現金1,000万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで幕別町本町、無職の女(41)と夫の自称自営業の男(39)を逮捕した。

逮捕容疑は、同町の農業男性(55)に対し、女の父親が事業で失敗したと嘘を伝え3月、1,000万円を秀信容疑者の口座に振り込ませた疑い。

同署によると、容疑者の女が結婚をほのめかして男性に近づき、父親に成り済ました秀信容疑者が自宅を売れば借金を返済できるなどとメールを送っていた。

引用元:産経ニュース

結婚詐欺は法律で裁けない?

このように、結婚詐欺をはたらく不届き者は後を絶ちませんが、意外なことに「結婚詐欺そのもの」を取り締まる法令はありません。

ですが、上記実例で逮捕されている容疑者たちのように、結婚詐欺において金銭などの財産が詐取された場合は『詐欺罪』が成立し、刑法246条によって取り締まることが可能です。

CHECK!

刑法246条

1.人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2.前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

現在の日本では、社会的にも結婚をしていないことで、後ろ指をさされたり、うがった見方をされることが少なくなりました。そのため、結婚に興味を持たない人や結婚しない生き方を選択する人が増えています。

しかし、一方で、結婚や家庭に憧れを持つ人も依然として多く、結婚相談所や婚活を目的とした街コンも盛況です。

恋愛感情や結婚への憧れを利用した結婚詐欺は、人の心を踏みねじる非常に悪質な行為で、絶対に許してはいけません。

結婚詐欺の罪の重さとは?

結婚詐欺は、直接的に取り締まる法令が存在せず、結婚詐欺の中で発生する財産上の詐取に対して「詐欺罪」が適用されます。

では、その詐欺罪が適用され、逮捕された上記の「結婚詐欺」の容疑者たちには、どのような内容で罪を償わせることができるのでしょうか。

CHECK!

「結婚詐欺」の罪の重さとは

刑法246条1項に定められた法定刑では、「10年以下の懲役」となり、罰金刑はありません。

*懲役の最短刑は1ヶ月(30日以上)となっていますので、「詐欺罪」で有罪になると予想される量刑は1ヶ月〜10年の懲役刑という、極めて幅の広い内容になっています。

「詐欺」の犯罪では、個々の事件ごとに被害額や関わる人間関係が異なる為、予想される量刑はその内容によって大きく変動します。

従って、結婚詐欺を働いた上記の容疑者たちも、場合によっては1ヶ月程度で釈放されてしまう可能性があります。

結婚詐欺で被害に遭った金銭は戻って来ない?

上述の通り「(結婚)詐欺」の法定刑は、10年以下の懲役となり、罰金刑はありません。

結婚詐欺の容疑者が逮捕された場合、ひと安心と思うかもしれませんが、逮捕内容はあくまでも「刑法」に則った刑事事件としての逮捕です。

結婚詐欺で詐取された金銭を被害者に返還することは、不当利益の返還義務という「民法」に関する民事事件としての内容であり、警察では、詐取した金銭を被害者に返すように強制することはできません。

CHECK!

不当利得の返還義務

法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
(引用元:民法703条)

このように、被害に遭われた本人が「不当利得返還請求」の民事裁判を起こさなければ、結婚詐欺で詐取された金銭を返してもらうことができません。

さらに、民事裁判を起こしたとしても、お金が戻って来るとは限りません。

加害者が騙し取ったお金を、お酒やギャンブルなどで使い切ってしまっている場合、無いものは返すことができないため、信じられないことですが、被害者は渡した金額について諦めることになります。

弁護士をつけて法廷で争ったとしても、残念ながら、詐欺によって騙し取られたお金は、戻ってこない割合の方が高く、だからこそ、被害に遭わないように自衛の事前対策が重要です

結婚詐欺の被害に遭われてしまった方に、どのような特徴があったのか?を確認し、被害に遭わないように対策を考えていきましょう。

結婚詐欺に遭いやすい方の特徴とは?

結婚詐欺に遭った人の多くは、

・「絶対にそんなはずはありません、あの人はとても良い人です。」

・「まさか私に限って結婚詐欺なんかに騙されるはずがありません!」

など、詐欺に遭ったことを認めようとしない傾向にあります。

信頼していた相手に騙されていたなんて考えたくもないでしょうし、それと同時に、まるで「恋に夢中で周りが見えていなかった人」と思われてしまうのではないか?と、必要以上に自分を恥じる傾向も見られます。

しかし、結婚詐欺をはたらく犯罪者は男女問わず存在し、誠実で優しそうな人間を徹底的に狙います。

そのことを決して忘れてはいけません。

実際に、被害に遭われた方の例を基にした男女別の特徴を見ていきましょう。

結婚詐欺に遭ってしまった男性被害者の特徴

結婚詐欺の被害にあった男性

結婚詐欺師の目的は、結婚ではなくお金をだまし取ることです。

お金に困っている女性に対し、『自分がなんとかしなくては』という優しさと責任感の強い男性は被害に遭いやすいと言えるでしょう。

また、結婚詐欺の被害に遭う男性は、特に40代後半の方が多く、これは結婚適齢期を過ぎていることが理由として考えられます。

その年代の男性が、女性から結婚を前提として、金銭面の相談を持ちかけられたら、援助のために使ってしまうことも理解できなくはありません。

近年は、日本国内で働く外国人女性が急増しており、その外国人の女性を利用した結婚詐欺も増えているので、少しでもお金の話が出たら、冷静になって周りの人に相談しましょう。

結婚詐欺に遭ってしまった女性被害者の特徴

結婚詐欺の被害にあった女性

繰り返しになりますが、結婚詐欺師の目的は、結婚ではなくお金をだまし取ることです。

その点からも、お金を持っている女性、ステータスが高い女性は、男性の結婚詐欺師から狙われやすいと言えます。

そのような女性に結婚をチラつかせて近づき、お金をだまし取るケースは非常に多く、心の隙間に入り込み、不安や悩みを解消することを装いながら、金銭を奪うタイミングを虎視眈々と狙っているのです。

結婚詐欺は、決して男性だけが遭う被害ではありません。

この記事をご覧いただいている女性の皆さんも、十分に注意して下さい。

結婚詐欺師のやり口

結婚詐欺師は近年、マッチングアプリや婚活パーティー、お見合いサイトなどでターゲットを探すことが多くなってきました。最近では、出会い系アプリで出会い、結婚する事に抵抗がない人が増えてきたので、特に怪しまれないことが多いですし、利用者数が多いのでマッチする可能性が高くなります。

アプリ内でのやり取りは一気に複数の人と連絡を取れるので、一人が無理でも他にも可能性があるので、結婚詐欺師にとってはターゲットを見つけるのに最適な場所です。

計画的に実行する詐欺師は、怪しまれないように最初からお金を出させるようなことはしません。交際開始半年くらいまでは、普通の恋人のように振る舞います。また頻繁に連絡をくれ、結婚願望が強いことを伝え、結婚の話を早い段階で持ち出してくることが多いです。そして時々、サプライズで高額なプレゼントをくれることもあるでしょう。こういった行動で相手に信用させ、ターゲットが結婚を意識し始めたところで、本格的に詐欺師が動き出します。

詐欺師がよく使う、お金を出させる方法は次のようなことが多いです。『(家族の誰かが)病気になり、手術が必要』『投資に必要』『ノルマのある会社に勤めていて、ノルマ達成のために協力してほしい』『結婚式を挙げるため』『起業するために出資してほしい』『同棲を始めるための引っ越し費用や家具などの費用を出してほしい』など、何に必要なのかは色んなパターンがあります。

最初の方は少ない金額を要求してくるものの、きちんとお金を返し、きちんとかえしてくれるとターゲットを安心させます。ですが、だんだん必要な額が増えていき〇十万〇百万をどんどん要求してきます。引き出す金額や要求する回数は人それぞれ違いますが、詐欺師の共通点として、途中で連絡が取れなくなります。こちらも個人差があり、連絡をこまめにとっていたのが、徐々に連絡の頻度が減っていくパターンと、ある程度お金を貰うとパッタリ連絡が途絶えるパターンがあります。交際期間が長くなるにつれ、交際相手への信頼度が高まり、安心から連絡の頻度が減っていくことはよくあります。そのため徐々に連絡頻度が減っていくだけでは『忙しいのかな?』くらいにしか思わなかったり、お互いに連絡頻度が減ることもあるので、なかなか異変に気付けないかもしれません。

結婚詐欺被害に遭わないためにできること

最近では、結婚に到るまでの経緯も幅広くなっており、特に、出会い系サイトやSNSを介した出会いが増えています。

このような出会いを否定するつもりはありませんが、意外なことに相手のことをほとんど理解しないまま、結婚の約束までしてしまうケースも見受けられます。

相手の言っていること、困っていること、悩みなどが、事実か作り話か、何も分からない状態で、結婚の約束や金銭の貸与を行うことは非常に危険です。

SNSの出会いで気をつけること

ここで、自著も多くある、恋愛コミュニケーション術に長けた、作家の藤崎清十郎さんにSNS上での出会いの注意点を伺いました。

SNSやインターネットで出会った相手に気をつけるべきことはなんですか?
SNSやインターネットの特徴である高い匿名性に関して気をつけるべきポイントを4つご紹介します。

①あだ名やハンドルネームではなく、本名を名乗り合う
SNS上での出会いだと、ニックネームやハンドルネームで知り合い、やりとりをしていきますよね。
私が見てきた酷いケースになると、4年近く本名を知らずに、ハンドルネームでお付き合いをしていた、というケースもありました。
早めの段階、少なくとも、「実際に相手と会う」となったら、まずはお互いに本名を名乗り合いましょう。

②相手の勤務先を知る
できれば名刺交換などを初対面の時にすることをお勧めします。
しかし、もちろん、その名刺が別人の名刺かもしれません。
ですので、別の日に「ごめん、名刺無くしちゃったの。もう一枚くれない?」などと言って、再度受け取ることで同じ名刺かどうかも確認しておきたい所です。
架空企業の名刺でないかどうかも調べておきましょう。

③相手の友人とも知り合う
「ねえ、今度、友達同士で合コンしない?」「誰か私の友達に合う男性(女性)はいない?」などと理由を付けて、相手の友人と1人でもいいので知り合いになってください。
実際に知り合ったら、みんなでグループラインを作るなど、繋がりを持つようにして下さい。
詐欺を働く人物は、自分の周りの人間まで交際の輪を広げることを嫌います。
従って、相手の友人とも関係を作ることで、万が一の詐欺被害の確率を大幅に下げられると言えるでしょう。

④相手の自宅を知る
必要がなければ、実際に行く必要はありませんが、相手の自宅住所は特定しておきたいものです。
何気ない会話の中で、「ねえ、家ってどの辺にあるの?」などと切り出し、グーグルマップなどを取り出し、段々と番地などを聞いていきましょう。
そこで全く答えない、教えない、という状態ならば、結婚はおろか、真剣にお付き合いできる相手ではありません。
SNS上でだけの付き合いに留め、リアルでは会わないほうがよいでしょう。

結婚詐欺を見抜く3つのポイント

続いて、結婚詐欺に遭わないように、疑わしい言動を見極める3つのポイントを解説していきます。

男性詐欺師・女性詐欺師に共通している部分もありますので、ぜひご一読ください。

①不自然に個人情報を隠している

個人情報を明かさない結婚詐欺師

結婚詐欺師が最も恐れることは、警察に自分の素性を知られることです。

そのため、相手に対しても自分の素性を知られることにつながる個人情報の開示を極端に嫌う傾向があるようです。

免許証や保険証などの身分証明書を一切見せてくれない(必要な状況でも出そうとしない)場合は、何かしら自分のことを隠していると言えます。

結婚を前提に交際してもなお、自己開示を全くしてくれないケースでは、結婚詐欺もしくは独身を装った既婚者であることを疑いましょう。

②身内に自分を紹介してくれるかどうか

結婚詐欺を企てている人間は、決して本当の身内や知人にあなたを紹介しません。

『両親には、あなたのことをしっかりと理解してから紹介したい』などの理由をつけ、自分の存在を公にしないようです。

よく考えれば、交際相手を誰にも紹介しないことは不可解ですが、既に深い仲になっている場合や情が湧いているケースでは、相手を信用してしまいがちです。

結婚を前提にしているにも関わらず、なかなか友人や親族に自分を紹介してくれない場合は、最初から結婚する気がないのかもしれません。

ただし、友人や親族に紹介されたとしても、それが本当の友人や親族ではない恐れもあります。

振り込め詐欺のように、役割分担がある詐欺集団の可能性も否めないので「紹介されたから安心」と思わず、他のポイントにも留意してください。

③交際やその後の展開が極端に早い

結婚詐欺を企てる人間の目的は、恋愛をすることではなくお金をだまし取ることです。

そのため、結婚詐欺師は早い段階で交際を申し込んでくることが多く、さらに、金銭の相談を断らせないようにするために、交際後もかなり早い展開で密接な関係になるように企てます。

「関係の構築が早いから」と、一概に疑わしいとは言えませんが、相手に怪しい点が感じられた時や相手のことをよく知らないうちに結婚を切り出された場合は、結婚詐欺の可能性を疑い、慎重に判断しましょう。

結婚詐欺かもと思ったら調査のプロである探偵へ相談を!

上記のように、ご自身で相手の怪しい言動に心当たりがあり、「もしかしたら結婚詐欺かもしれない…」と感じることがあった場合、どうしたら良いのでしょうか?

過去の実例では、ご自身が被害に遭ったことを恥ずかしく思い、誰にも相談しないまま諦めてしまう方が大半です。

大前提として、結婚詐欺の被害に遭われた(騙された)方は決して悪くありません、騙そうとする相手が100%悪いのです。

恥ずかしがらずに、あるいは諦めずに、結婚詐欺調査のプロフェッショナルである探偵事務所に、相談してみることをお勧めします。

探偵に結婚詐欺調査を依頼する意味・メリット

探偵事務所では、人探しや浮気調査だけでなく、詐欺師の所在調査や人物調査、証拠の収集などを行ってくれます。
この調査は、結婚詐欺に遭った後だけではなく、「何か怪しい」と感じた時点で調査を依頼することが重要です。

■被害に遭う前にできること

  • 相手があなたとの結婚にふさわしい人物かという素行調査ができる。

■被害に遭ってしまった後にできること

  • 騙し取られてしまった金銭の変換を行う民事裁判のために、相手の所在や資産状況を調査できる。

このように、被害に遭う前であれば、相手の素性、素行調査を通じて、結婚詐欺師の疑いがないかを証明することができます。

詐欺に遭ってしまった後には、相手の所在や隠し資産がないかを見つけ出し、民事裁判で騙し取られた金銭の変換や慰謝料請求を行う足がかりをつかむことができます。

「泣き寝入り」という悲しい決断は決して行わず、まずは(無料の)相談をしてみてください。

相談者
友人は、やはり結婚詐欺の被害に遭っている可能性が強いと確信しました。
これからどうしたら良いのでしょうか…?
探偵社
私たち探偵事務所で、相談や様々な調査を実施できますのでご紹介いたします。

結婚詐欺で相談すべき探偵事務所の選び方

相談件数や過去の解決実績を基に、信頼して相談のできる探偵事務所の選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 124時間365日無料相談ができる
  • 結婚詐欺という非常にデリケートな悩みは、いつ何時訪れるか分かりません。
    信頼できる探偵社の選び方の1つとして、24時間365日いつでも相談受付が可能なメールや電話窓口がある探偵社が理想と言えます。
    もちろん、相談は無料です。
    抱えている悩みや不安、また、調査に関して気になることなど、誰かに相談したいと思ったタイミングで相談してみてください。
  • 2全国に拠点を持つ(拠点数が多い)
  • 結婚詐欺師は、詐欺の事実が判明する前後で、ほぼ間違いなく行方が分からなくなります。
    相手が日本全国どこにいるかを調査することは、私たち一般人には不可能です。
    そのような状態でも、調査のプロである探偵社であれば、相手の持ち物や直近の会話、生活習慣など様々な観点から滞在先を割り出し、探し出すことが可能です。
    都内で生活していたはずが、行方をくらませた相手の滞在先は九州地方だった!などの場合でも、全国に拠点を持つ探偵社であれば、現地に精通した各地の調査員と連携を取り合い、迅速に相手を見つけ出すことができるのです。
    *拠点数が少ないために、現地まで調査に向かう交通費が削減できる点も利点として挙げられます。
  • 3事前見積もりを提出してくれる
  • 重要なポイントです。
    優良な探偵事務所は、調査の前にしっかりと調査期間や調査内容をあなたと相談をした上で見積書を提出してくれます。
    事前の開示をせずに、後から法外な調査料金を請求する様な悪徳業者にはくれぐれもお気を付け下さい。
  • 4弁護士紹介などアフターフォローが充実している
  • 騙し取られた金銭を取り戻すためには、民事裁判を行わなければなりません。
    解決実績の多い探偵社では、弁護士との関係性も強いため、そうした裁判に精通し、あなたをしっかりとサポートしてくれる弁護士の紹介も依頼できます。

結婚詐欺や結婚に際した相手の素行調査などで依頼者からの信頼が厚く、かつ上記の4点を満たしている原一探偵事務所は、特におすすめと言えるでしょう。

少しでもおかしいと思う点があれば、まずは上記探偵社に相談してみてください。

心配や杞憂で終わるなら、それが一番です。

プロの知見からのアドバイスや、調査の必要性の有無などを丁寧に伝えてくれますので、それらを基に、この記事をご覧になっている方の不安や悩みが解決されることを願っております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

人気記事ランキングpopularity